カプセル販売機用語

KALZAカプセル販売機用語

1台?1面??
よく、言われて内容にズレが生じる事があるのが1台なのか1面なのか??です。
ガチャガチャを本当は1台で上下それぞれで販売する計画にもかかわらず
ガチャガチャを「2台」お願いしたいです!と言うような依頼を受けることがあります。
以下の画像で解説しているように、2台と言うと機械1台あたり、上下1面ずつで販売する事ができるため
それを2台持っていき、依頼内容にズレが出る事がありました。

1台と1面は大きく意味が異なってしまうので、ぜひ理解しておきたいワードです。

メック
お金を入れて回す部分です。
厳密には、硬貨を識別する部品をメックと言い、回すために持つ所はハンドルと言いますが、スリムボーイや旧式のガチャガチャは一体型になっている事があるため、総じてメックと呼ぶ事があります。
最近の機種、例えばカプセルステーションやガチャワンなどは別々になっていて一体型ではありません。
この場合は、回す部分はハンドル、硬貨を識別する部分をメックと言います。

リメイク
古くなったガチャポン本体を塗装など施して再生する事。
ガチャポンの機構は単純な構造なので何十年と耐用年数があります。
しかし、外観は日焼けや設置している場所の環境などで劣化し、見栄えが悪くなります。
そんな見栄えを元に戻すためにリメイクを施します。

専用コイン式
通常、硬貨を入れて回すガチャガチャですが、それを専用コインでのみ回せるようにしたガチャガチャです。
専用コインを手に入れないと回せないため、手に入れるためのイベントを組み合わせる事で販売促進効果を生むので人気です。
昨今は、お子様ランチの景品の代わりに専用コインを渡して、ガチャガチャを楽しんでもらう利用方法があります。

カプセル
商品を入れるためのケースの事で一般的なものは丸めな形状をしている。
形状には真円もあれば楕円もある。
昨今は、カプセルレス、カプセルフリーと言ったカプセルを使わず商品自体が折りたたむと丸くなりカプセルを使わなくてもガチャポンの機械で排出できる物も出てきています。

新着情報

    ▼2023/07/07
    サーバー更改に伴う停止のお知らせ
    KALZAのMIDICAおよびコンテンツ用サーバーの更改に伴い電話やWEB表示に一時的に不具合が出る恐れがあります。

    ▼2023/04/03
    シリンダー価格変更のお知らせ
    鍵開け/鍵交換される際のシリンダーの部品代が価格高騰により値上げとなりました。
    1000円→1200円 何卒、ご了承下さい。

    ▼2022/11/29
    Midica<のサービス終了のお知らせ
    KALZAが独自で提供しておりました電話サービスの「Midica」
    2022年12月1日をもって新規受け付けを終了します。

KALZAをご活用頂いているお店様のご紹介(掲載許可店のみ掲載)

ガチャポン ファミリーマート / ファミリーマートの一部店舗 / コンビニエンス
ガチャポン アクアシー / 佐賀県三養基郡みやき町大字原古賀5260 / 熱帯魚店
ガチャポン 山茶花高原ピクニックパーク / 長崎県諫早市小長井町遠竹2867−7 / 遊園地
ガチャポン 宗文堂書店 / 福岡県北九州市門司区栄町6−5 / 本屋
ガチャポン マリンテラスあしや / 福岡県遠賀郡芦屋町山鹿1588 / 温泉施設
ガチャガチャ 森の輪TOWN / 福岡県京都郡みやこ町国分1319−3 / 飲食店街
ガチャポン 酒場 あうん / 福岡市博多区博多駅東2-3-28 蒲池ビル2階 / 居酒屋
ガチャポン 薬院ハシゴ横丁 / 福岡市中央区薬院2丁目16-14-1F / 居酒屋
ガチャポン 居心地屋ぷらっと / 福岡県福岡市城南区梅林3丁目2-5 / 居酒屋
ガチャポン 大衆居食家しょうき / 福岡県内のしょうきグループ店舗 / 飲食店・居酒屋
ガチャポン よもぎうどん / 福岡県嘉麻市漆生3−5 / うどん屋
ガチャポン 郷ノ原観音祖聖大寺(愛染堂) / 福岡県糟屋郡篠栗町大字篠栗84番地 / お寺
ガチャポン 花立山温泉 / 福岡県朝倉郡筑前町上高場795 / 温泉施設
ガチャポン やながわ有明水族館 / 福岡県柳川市稲荷町29 / 水族館

↑ 上部へ戻る